りえおすすめ転職サイトランキング
病棟看護師

看護師の結婚率はこんなに低い?!ナースに独身が多い4つの理由

※本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは!ライターのYukiです!

 

看護師と聞くと、キツい・汚い・危険=大変な職業というイメージの一方で「白衣の天使」と言われるくらい優しくて、女性らしくて、看護師というだけでモテるでしょ!というイメージもあるかもしれません。

 

看護師と合コンというだけで、テンションの上がる男性も少なくないはずです。

 

ですが、なぜか病棟には独身を貫く、独身貴族な先輩方が必ず複数人いました。

これはあるあるだよね

モテ職ナンバーワンとも言われている看護師が、どうして結婚しないのか?はたまたできないのか?今日はその理由を考えてみたいと思います。

 

その理由を踏まえて、既婚者の私がお勧めしたい看護師が付き合うならこんな男性!

 

という特徴もご紹介したいと思いますので、結婚したい看護師のあなたも、看護師にモテたいあなたも必見ですよ〜!

看護師の結婚率は?

f:id:pilattu0730:20180107122508j:plain

まずは実際に、看護師は結婚率が低いのか確認してみましょう。

 

2015年の国勢調査における25歳~29歳の女性の未婚率は61%。

 

それに対して、ある企業によるアンケート調査によるデータではありますが、同じ年齢の看護師の未婚率は72%と明らかに高いです。

 

30歳~34歳では一般女性34%に対し、看護師の未婚率は49%だそうです。

 

一般女性が3割程度なのに対し、看護師は約半分がまだ結婚していません。

 

国勢調査と企業によるアンケート調査なので、規模が異なるため参考程度にしかなりませんが、別の調査では30代看護師の未婚率は50%を超えている(!)としている調査もあります。

 

いずれにせよ、看護師は一般女性よりは確実に結婚率は低いと言えそうです。

 

看護師は結婚しないのか、出来ないのか

f:id:pilattu0730:20180107122151j:plain

ではなぜ、看護師の結婚率はこんなにも低いのでしょうか。

 

その理由には、大きく分けて結婚しない理由と出来ない理由があると思います。

 

それぞれの理由を考えてみました。

 

結婚しない理由①:高収入

f:id:pilattu0730:20171122153938j:plain

一般的なOLさんと比べて、夜勤などのある一般的な病院で働く看護師は給料が高いです。

 

働く場所もたくさんありますし、基本的に女性ばかりの職場ですからその気になれば管理職を目指したり、ある分野のエキスパートを目指すなど、キャリアアップも可能です。

 

一生働ける安定感は、女性の職業の中でもかなり大きいと思います。

 

なので、1人で生きていく自信があるというのは、結婚しない大きな理由になっているのではないでしょうか。

確かに看護師の友達は経済的に自立してるから、結婚に焦っている人が少なかった気がする…

結婚しない理由②:1人が楽

職場ではとても神経を使います。

 

もちろんミスがないようにということもそうですし、人を相手にする職業なので人間関係にも気を遣います。

 

そうすると、プライベートでは自由でいたいと思う看護師は多いです。

 

実際、一人旅が趣味とか休日を一人で過ごしたいと思っている人は多いですし、私もその一人でした。

 

とにかくプライベートではストレスを極力減らしたいと考えるので、誰かと一緒に暮らすこと自体がストレスになるんじゃないか?と考えて結婚しようと思えない人もいるはずです。

シフト勤務で休みが合わないから、1人の時間の使い方がうまいんだよね。旅行好きのナースは多い!

結婚できない理由①:気力がない

f:id:pilattu0730:20171221120731j:plain

看護師はシフト制で働いていますし、一般的な土日休みの人と予定を合わせようと思うと、予め休み希望を出したりしないと関係を継続することが難しいです。

 

しかも、そもそも看護師は出会いが少ないのです。

 

職場の同僚はほぼ女性だし、医者と付き合う人なんてほんの一握り。

 

自分から進んで出会いを求めに行かなければ、そもそも適齢期の男性に出会えること自体が少ないのです。

 

しかし、日々の仕事で疲れ切った看護師たちは、よほどのモチベーションがないとそういった出会いを求めるための活動にエネルギーを使えません。

 

毎日仕事して、たまに仕事仲間と飲みに行き、夏休みには友達と又は一人で旅行に行ってダイビング、なんていうパターンで何年も過ごしてしまうなんて当たり前。

 

それでもそこそこ生活は充実して楽しいので、まぁいいかなんて思ってしまったりします。

飲みや旅行、1人の時間を楽しめちゃうから、そこまで必要性を感じなかったり…

結婚できない理由②:イメージとのギャップ

世の一般男性からすると、看護師と言えば「白衣の天使」で仏様のような広い心と優しさに満ち溢れ、清楚で世話好きで何でも甲斐甲斐しくやってくれる人!みたいなイメージを持たれやすいです。

 

しかし、実際は違います。(断言!)

 

白衣の天使も白衣を脱げばただの人。

 

普段から人の世話ばかりしているんだから、プライベートでまで人の世話なんかしたくないし、なんなら自分の世話もままならないし、とにかく気が強い。

 

まぁ、個人差はありますが、少なくとも何でも許してくれる優しい人ではないです。

 

それなのに、男性からは高すぎる期待を持たれ、いざ付き合ってみると白衣の天使がただの人だったと気付き勝手に落胆される。

 

そんな悲しい現実もあったりします。

看護師だってたまには甘えたい…

看護師が付き合いやすい男性の特徴

f:id:pilattu0730:20180107122920j:plain

さて、ここまで看護師がなぜ独身を貫くことになりやすいのかという理由について考えてみました。

 

もちろん、一生独身のままでもいいという人は、そのままで全然いいと思います。

 

でもいつかは結婚したいなぁ、でもなかなかいい人に巡り合えないなぁという看護師の皆さんのために、既婚者の私が看護師が選ぶならこんな人!という特徴をご紹介したいと思います。

 

看護師と付き合いたい、結婚したいと思う男性諸君も必見ですよ。

 

特徴その1:包容力

看護師こそ、包容力のある男性を求めているのです。

 

普段から神経すり減らして仕事してるんだから、プライベートでは癒されたい!甘えたい!わがままだって少しは聞いてほしい!

 

そして看護師という職業から来るイメージにとらわれず、1人の女性として受け止めてくれる心の広い男性こそ、看護師にはピッタリだと思います。

 

包容力とはちょっと違うかもしれませんが、こちらの予定に合わせてくれるというのも大事かもしれません。

 

シフト制の勤務で、なかなか相手の予定に合わせて仕事を調整するのが難しい看護師なので、こちらのシフトに合わせて会いに来てくれたりすると付き合いやすいですね。

 

特徴その2:家事力

結婚を機に仕事を辞めるのであればいいですが、共働きでやるとしたら看護師は夜勤もあるし、一通りの家事がちゃんとできる男性じゃないと大変です。

 

今はできなくてもやろうと努力してくれる人であればいいですが、そういった気持ちがない人となると、看護師と長く一緒に生活するのは難しいかもしれません。

 

出来れば実家から一歩も出たことがない人より、一人暮らしを経験してある程度自立した生活が出来ている人を選んだ方がいいと思います。

 

個人的にはこの家事力はそこまで重視していませんでしたが、実際、一緒に暮らすようになってこの家事力の大切さがよくわかりました。

 

うちの旦那様は料理以外はすべて出来るし、率先してやってくれる人なので、疲れて帰って来てお風呂とか出来てたりすると神様なの?って拝みたくなるくらい(笑)

 

特徴その3:理解力

イメージが先行しやすい職業ですが、本当の大変さとか辛さを正しく理解してくれる人というのも大切です。

 

こっちが夜勤明けだと分かっていて「仕事終わったんでしょ?会いたいな」とか言ってくる人より「夜勤明けで疲れてるなら、無理しないで寝てていいよ」って言ってくれる人の方が、看護師は愛を感じます。

 

人に求められるとがんばってしまうのも看護師の特徴。

 

なので、会いたいと言われれば疲れていてもがんばってしまうのですが、それだと長続きしません。

 

自分の気持ちを前面に押し出してくる人より、相手の気持ちをおしはかって行動してくれる人の方が、看護師は付き合いやすいと思います。

 

看護師の独身率は高かった!でも、結婚しないでいい関係を保つのもアリかも…

f:id:pilattu0730:20171219120804j:plain

いかがでしたか?

 

30代前半の看護師半数が独身、というのは結構驚きですよね?

 

私が以前働いていた病院でも、師長さん達の半分は独身でしたから、やはり看護師の独身率は高いんだなぁと思っていました。

 

でも、その独身の師長さん達の中には、ずーっと長いこと付き合っている男性はいるという人も多かったですね。

 

もしかしたら看護師は結婚という形に縛られずに、男性といい距離感を保っていたいという人が多いのかもしれません。

 

いずれにせよ、結婚してもしなくても幸せな人生が送れるよう、後悔のない判断をしていきましょう。

 

看護師記事一覧はこちら↓